2014年11月25日火曜日

英語de靴下、その4

英語de靴下は、現在こんな感じ。成長してだいぶん伸びてきました。

あともはもぅ、ぐるぐる編み進むだけの単純作業で、ちょっと飽きぎみ。
でも忘れないうちに、1輪針で両足編みの写真を撮っておかないと! という、思いのこもった添付です。

言葉だけで説明してると、どうしてコレが輪になってできあがるのか、イマイチ不思議なンですけどね。
珍妙な暖簾状態の靴下ぶら下げて、自慢気な、ここ最近のワタクシでございます。うふふ。
Happy life ☆ Happy knit ☆

2014年11月21日金曜日

英語de靴下、その3

英語de靴下、本日は〈かかと〉のアップと共にお送りします。

〈かかと〉に纏わるテクニックのアレコレを覚えて順風満帆とみえた靴下編みでしたが。思わぬ落とし穴が…。

意気揚々とあげた前回の添付を、大きくしてよーく見ると分かるのですが。
糸色の変わり目がまたがって、〈かかと〉がものすごく継ぎ接ぎしてるみたい。 まるでフランケンシュタインみたいですよ!
それがまた、青色のところにオレンジ色がキテるもンだから、とっても目だつのですよ~(@_@)

このまま編みあげても、きっとずぅーっと気になるのだろうから。それなら今、この場で直して、気持ちよく使える方が良いから。
コレは、手作り派の先輩たちがくちを揃えてお話になる格言のひとつです。
正しくその通り!
教えに倣って、潔くほどき、やり直しました。

お陰さまで、添付の通りの美しい継ぎ目となりました。
でも、所謂「メリヤス編みなのに勝手に色が変わって素敵なシマシマになる靴下用糸」は、常にこの問題をはらんでいるってことですね。要ちぇっく!

もちろん。
遊びとしては、思いがけない位置でも色変わりは面白いし。あえて右足と左足で縞がズレるのも、可愛いと思います。
でもステキな大人を目指すなら、「遊び」のズレは計算ずくで出したいですよね。そこがちょっと、難しいのでした…。

ま、でもとりあえず成功しましたから。今いち度張りきって、頑張りまーす。
Happy life ☆ Happy knit ☆

2014年11月16日日曜日

靴下編み。

先月に続き、「靴下編み」講座に再び参加してきました。
…という訳で、添付の通りにしっかりと〈かかと〉が出来あがってきました!

作り目の方法も、輪針の使い方も新鮮でしたが。今回は〈wrap and turn〉がしっかり学べて、楽しかったです。やはり、実際に見て+覚えるのは、大事ですねぇ。

つま先から編む方式は、糸の余り具合に合わせて、ふくらはぎ部分の長さを調整できるし。輪針でも、2足同時編みもできるから、手加減も揃えられるし、と。
今回の講座、本当に参考になりました。
いやぁ、良かったな。

靴下編みテクニックに気分がアガると共に購買熱も高まって。洗濯した靴下を干すための〈sock stocker〉を買ってしまいました。久しぶりのマニアツール・ショッピング…コレもまた、愉し。
ちょっとすると、編むより、ストッカーに靴下はかせてニヤニヤしている時間の方が長いかも。
えへへ。

あとはもぅ、ぐるぐると好きな長さまで編み伸ばすだけ。完成報告は近い…かもしれませんです。
お楽しみに。
Happy life ☆ Happy knit ☆